第3弾は「レガッタ編part1」です。
レガッタとは、競漕艇に乗艇した選手がオールで漕ぐことによってスピードを競うスポーツです🚣
漕手が自身の持っている力をオールに伝え、水を後ろに押して艇を推進させます💨
いかに力強く・すばやく・むだなく・体力の消耗なく繰り返すかがカギとなります🔑
ボートを漕ぐとき、艇の進行方向の逆の方向を向きます。
つまり、ボートはゴールに背を向けながら漕ぐことになります。
ボートの漕ぎ方は・・・
①オールの先端にある平たい部分(ブレード)を水面と垂直にし、水中に入れます。
②水につけたオールをなるべく一定の深さのまま引きます。まず脚を伸ばし、伸ばしきったら上半身を後ろに振り、最後に腕を引きます。
③引ききったらオールを素早く水から抜きます。
④最後に逆の順番で体を戻します。腕を伸ばし、上半身を前に倒し、脚を曲げます。
※これを繰り返します💦
【レースの見どころ🤩】
「究極の団体競技」といわれるボート競技🚣
見どころは、なんといっても選手たちの一糸乱れねチームワークです🤝
漕ぎ方の巧拙、ブレードワークの力強さ、両舷のバランス、各漕手のユニフォーミティなど見るべきポイントは少なくありません。
※巧拙(こうせつ)・・・上手と下手
※ユニフォーミティ・・・漕手の動作を揃えること
今年はコロナウイルス感染拡大防止の為、平素より当施設をご利用いただいていますクルーの皆様を対象としたHeadレースとなりましたが、例年は漕艇センター前にて、年に何度か様々な大会を開催致します✨
是非一度、観戦にお越しください😃