Head Of The Kakogawa ~第2弾 カヌー編~

第2弾は「カヌー編」です。

先月よりカヌースプリント代表選手団が強化合宿中ということで、大会にも参加頂きました。

呼び込まれたクルー1艇のみが鉄橋をゆっくり通過し、線審からのスタートコールで力漕💨

静水面を疾走する姿が美しいカヌースプリント🛶

【カヌースプリントって??】

カヌースプリントは、波のない水面上の直線コースをパドルで漕いで疾走する競技です。

ボート競技では漕手は背を向けて前進するが、カヌースプリントは漕手の正面に向かって前進する。

カヌーに使用する艇は2種類あります。

1つは座った状態でダブルブレードパドルで漕ぐ「カヤック」と、もう1つは片膝立ちの格好で、シングルブレードパドルで片側を漕ぐ「カナディアン」です。

【カヤック】

足下にはラダーと呼ばれる舵がついていて、それを左右に操作することで船の進行方向を変えることができます。

目線と水面との距離が近い為、実測度よりも早く感じられるのが魅力的です。

 

 

 

 

【カナディアン】

腰からしなやかに動かすダイナミックな漕法が特徴的です。

こちらは舵が付いていない為、パドリングのみで操舵する必要があり、技術の差が生まれやすい種目です。

 

 

 

 

みんなでハイポーズ📸

月曜日~土曜日午前中に行なわれている練習風景を是非見に来てくださいね😃