🔥 とんど焼き 🔥

1月15日(日)、上之荘神社へ門松やお正月飾りを持って「とんど焼き」に参加してきました。

とんど焼きとは、日本各地で行われる小正月(1月15日)の火祭りです。

今年は代表で中野さんが参加。

その時の様子をご紹介致します⛩

とんど焼きでは、お正月に使った門松・しめ縄・しめ飾りや、おみくじ・お札・お守りなどを持ち寄って焼き、その火にあたり五穀豊穣・商売繁盛・家内安全・子孫繁栄・無病息災を願います。

また、お正月にお迎えした神様を燃やした煙とともに見送るという意味もある日本の伝統的な行事です。

高く積まれた青竹や藁が勢いよく燃え、火で焼かれた青竹が破裂する音は迫力がありました🔥

昔から炎は穢れ(けがれ)を清め、生命を生み出すと考えられてきました。

神聖な炎で縁起物をお焚き上げするとんど焼きには、縁起の良い言い伝えがあり、夕方改めて神社へ灰をいただきにスタッフの山本さんが行ってくださいました。

持ち帰った灰を敷地の四隅にまくと魔除け・厄除けになるそうです。

という事で、皆様の健康と加古川市立漕艇センターの繁栄を願い灰をまきました。