㊞苗字の日㊞

今日、9月19日は「苗字の日」です

実は「苗字の日」は2月13日と9月19日の2日あるんです!!

 

❓❓❓ 何故苗字の日は2日あるの ❓❓❓

苗字の日の由来は、明治政府が出した2つの政令にあります。

1870年(明治3年)9月19日に交付された「平民苗字許可令」

江戸時代から、苗字を名乗ることは貴族や武士の特権だったそうで、明治になり戸籍管理の必要性が出てきたため、庶民にも苗字を名乗ることを許可したのが、この政令です。

しかし当時の政府はあまり信用されていなかったので、増税目的と疑われ浸透しませんでした。

その為、1875年(明治8年)2月13日に交付された「平民苗字必称義務令」

今度は、苗字を名乗ることが義務付けられました。

という理由から、苗字の日が2つあるんですね😁

 

㊞㊞㊞ 苗字の日の雑学「名字」と「苗字」 ㊞㊞㊞

平安時代、武士の所有する土地を「名田(みょうでん)」と呼び、その地名を「字(あざな)」と呼んでいましたが、所有権をより主張するために別の名前を名乗るようになりました。

この新たな名前は、「名田」の地名に由来する「字」であることで「名字」が誕生したことになります。

江戸時代になると、家や一族を重視するようになって、子孫や末裔を意味する「苗裔(びょうえい)」という中国の言葉から「苗字」とするようになりました。

 

★☆★ 日本人に多い苗字ランキング ★☆★

1位・・・佐藤

2位・・・鈴木

3位・・・高橋

4位・・・田中

5位・・・渡辺

余談ですが、あこがれの苗字1位は「五十嵐」で、理由は不明だそうです(笑)

日本には様々な珍しい苗字があります。

ちなみに「太公望(たいこうぼう)」さんは全国に約10人しかいないそうです。

苗字について、色々調べてみると面白いかもしれませんね😀