🚣 両荘中学校ボート体験 ~ ボート体験 ~ 🚣

5月19日(木)、両荘中学校1年生50名がボート体験に来てくれました👭

早速ボート体験の様子をご紹介いたします🚣

まずは、使用するボートを準備します。

【艇準備】

2グループで1艇ずつ艇庫から乗艇場までボートを下ろします😊

ボート体験では午前班・午後班に分かれ、それぞれ7艇使用🤩

スタッフやインストラクターと一緒に頑張ってボートを川まで下ろし準備しました✨

次のローテーションまでの間、インストラクターから川の上でオールの動かし方を学びました。

次は実際に川に出てボート体験です🚣

【ボート体験・午前班】

【ボート体験・午後班】

午前は1組、午後からは2組がボート体験です😄

各艇ごとにインストラクターから少し指導を受けた後、陸のスタッフとオールを押し合いし出艇🚣

最初は左右に大きく揺れたり、片側に傾いたりしていたボート😅

原因は・・・皆の息が合っていない事です😥

エルゴマシン体験や疑似体験で最後に皆で合わせて漕ぐ練習をしていた理由がここにあるんです。

1周目より2周目とドンドン息が合いスピードアップ🆙

1時間のボート体験の最後には、クラスごとにチーム対抗レースを開催🏆

どの艇もインストラクターの掛け声に合わせ、皆で一生懸命戦いました🚣

作戦通りにいったグループ、力が入りすぎて息が合わなかったグループ、追い上げに成功したグループと様々でしたが、皆で協力して一つの事をやり遂げることを学びました😄

【片付け】

ボート体験後は皆でボートを川から上げ、艇庫までの坂を力を合わせ引っ張り上げます💦

まず川からボートを上げるためには台車に乗せないといけません。

これはコツが必要です❗❗

その為スタッフの指示の元、台車にボートを乗せたらロープを緩ませることなく一気に引っ張り上げます💪

皆で協力しないと重たくて大きな大きなボートを片付けることはできません😫

艇庫前ではボートとオールを洗浄した後、タオルで綺麗に拭き上げます✨

ボートとオールを艇庫内に片付けたらボート体験終了です😃

次回、最後はアルティメット体験をご紹介致します。