8月8日(日)「夏休みボート体験教室とゴーヤdeクッキング」を開催致しました。
今年初開催となるボート体験教室とゴーヤを使った料理教室の2つの教室を同時開催✨
受付時に一人2枚ずつタックシールに名前を書いていただきました🖊
その後、漕艇センター自慢のゴーヤを収穫し、食堂へ😄
まずはボート体験の前に、食後のデザートを作りました🥃
自分用ゼリーカップにタックシールを貼り、🍊フルーツ🍑をカットし、ゼリー液を流し込んだら冷蔵庫で冷やします😉
次は収穫したゴーヤをカットし、そのまま机の上に置いてボート体験へ🚣
まずは漕艇センターオリジナルの陸での疑似体験です✨
実際に漕ぐ艇のオールにコロを付け、体の動きを忠実に再現できるようになっています😊
インストラクターから、一人一人体の動かし方を学びます🙂
最後は皆でインストラクターの号令に合わせ練習の総仕上げを😁
さぁ、疑似体験の後はライフジャケットを装着し、チームごとに乗艇場まで艇を降ろします💦
艇に乗り込み、インストラクターから少しオールの漕ぎ方をおさらいし、いよいよ出艇🚣
陸での疑似体験を思い出し、インストラクターの声に合わせ全員でオールを漕ぎます🚣
インストラクターから、「手だけで一生懸命漕ごうとすると筋肉痛になるから足を使って漕ぐんだよ」と教えてもらったけれど、どうしても最初は手だけで漕ごうとするため、艇も左右に大きく揺れてしまいました😅
でもすぐにコツを掴み、徐々に息が合いボートも安定しました😃
なんと言ってもボートの魅力は、気持ち良さ✨
暑い夏でもボートを漕ぐと涼しい風が吹き、皆の息が合うと川(水)の上をスイスイ進んだ時には本当に気持ちいいんです🥰
これは体験してみないとわからない気持ち良さですね😊
ボート体験の後は、料理教室です🍴
加古川市にまん延防止等重点措置が適用される中での開催となった為、皆で数種類の料理を作ろうと考えていましたが自分用のピザとゼリーのみを参加者の皆さんには作って頂く事にしました🍕
数種類の材料を自分の好きな形にカット🔪
もちろんゴーヤも😃
カットし終えたら、ピザ生地にトマトベースのピザソースを塗り、思い思いに具をのせます🌈
仕上げに沢山のチーズをのせ、出来た人からピザを焼きました😉
ピザが焼きあがるのを待っていると・・・
皆がボート体験をしている間に、料理教室の先生方がカレー🍛に、ゴーヤのフリットに、夏野菜を使った付け野菜を用意して下さいました😃
皆で美味しく「いただきま~す」🥰
最初に作っておいたゼリーも冷えて固まり、美味しかったですね😋
デザート以外は全て漕艇センターで一生懸命育てたゴーヤが使われていて、普段あまりゴーヤメインの食事をする事はなかったお客様も喜んで食べて下さいました✨
ゴーヤのピクルスです!!
このピクルスは、先生方オリジナルのピクルス液に最初に皆が収穫しカットしたゴーヤを漬け込んだものなんです💥
料理教室から1週間後が食べ頃です😄
希望者の方には、漕艇センターのゴーヤもプレゼントし、先生方へお礼のご挨拶をし解散としました😃
先生方にはお忙しい中、打ち合わせにリハーサルと事前準備から当日の料理教室と大変お世話になりました🙂
当日は内容盛りだくさんの初めての催しであった為、至らない点も多々ありご迷惑をお掛けしたかと思います😅
今回の料理教室にご協力をいただきました、長永様・山田様・徳永様 本当にありがとうございました✨
今年も新型コロナウイルスの脅威が一向に落ち着かないまま夏休みに突入💦
少しでもみなさまに楽しんでいただけたらと思い、2日間の夏休みボート体験教室を開催致しました。
沢山のお客様からご予約・お問い合わせをいただき、すぐに定員に達し、またキャンセル待ちまで希望いただきました😄
本当にありがとうございました🎶