9月7日(水)、川西市立加茂小学校が漕艇センターへ来てくださいました👫
当日は気温も高く、みんな元気に様々な体験をしていただきましたのでご紹介致します😄
到着後、荷物を置いたら中庭で開会式を行いました。
【開会式】
開会式の後、班ごとに分かれ体験スタート❗❗
まずはボート体験から🎶
【ボート体験教室】
まずは実際に使用するボートの上・疑似体験用ボートの上と2カ所に分かれて、インストラクターからオールの動かし方や体の動かし方を教えていただきました。
初めてのボート体験という事で、長い長いオールをどうしたら上手く使いボートを漕げるのか❓
オールを使ってボートを漕ぎますが、実は手で漕ぐというよりも足を使って漕いでるんだよと教えてもらいました😄
練習の後は、さぁいよいよ出艇🚣
乗艇場のスタッフとオールの押し合いをし、どんどんどんどん乗艇場から離れていきます。
スタッフがオールから手を離したら漕ぎ始めます💦
各艇インストラクターの指示を聞き、班対抗レースに向け一生懸命練習しました。
出艇して約1時間後、綺麗に1列に並びアテンション・ゴー(attention go)❗❗
スタートの合図と同時に全艇綺麗に漕ぎ出しました✨
追いつき追い越しの戦いです💦
どの艇もインストラクターの掛け声に合わせ一生懸命戦いました😃
ボートは一人が頑張っても進みません😖
チームワークがとっても大事なスポーツです🤝
お友達と力を合わせて頑張る事を学びました✨
ボート体験の後は、皆で使ったボートを片付けます。
川から乗艇場までスタッフやインストラクターと一緒に引っ張りあげ、そのまま艇庫までの坂道を一気に押し上げます。
綺麗に掃除してボート体験は終了です。
次回は、アルティメット体験の様子をご紹介致します。