9月30日(金)、三木小学校が漕艇センターへ来てくださいました👫
早速アルティメット体験の様子をご紹介致します。
【アルティメット体験】
アルティメットはフリスビーフットボールとも呼ばれる7人制のディスクスポーツで、フライングディスク(フリスビー)競技の中で最も完成度が高く激しいことから、ULTIMATE(究極)と呼ばれるようになったそうです。
またアルティメットの魅力の一つが、フリスビーが1枚あれば誰でもどこでもできること🥰
そこで漕艇センターへ来ていただく学校へのスケジュール案の一つに、アルティメットを加えています。
怪我をしないように、アルティメットでは準備体操から始めます。
その後、2人1組でフリスビーを投げる練習とキャッチする練習をしました。
体験会当日は風もなく、アルティメット体験には最高の日でした😄
練習が終わると、チーム対抗戦を行いました。
フリスビーを受けるとその場で立ち止まり、ピポットを踏みながらフリスビーを投げるところはバスケットボールのイメージに近いですね🏀
どちらもエンドゾーン目指して走るところは、アメリカンフットボールのイメージ🏈
チームで掛け声を掛け合ってエンドゾーンでキャッチできるよう頑張りました。
エンドゾーンまで上手にパスを繋いでも、最後にエンドゾーンでキャッチする事がすごく難しかったですね。
対抗戦の後は一列に並び、インストラクターが用意してくれた的をめがけてフリスビーを投げ入れるゲームをしました😊
真っ直ぐに投げるって難しいけれど、皆楽しそうにゲームに参加してくれました😁
次回はカヌー体験教室をご紹介致します🛶