メリークリスマス🎄
クリスマスがホワイトクリスマスになると嬉しいなと思いますが、ここまで寒いのは嬉しくないですね😖
今年のクリスマスは今季最強となるクリスマス寒波が流れ込んでいて、昨日から、本州の日本海側を中心に大雪となり、その後も雪の影響が長く続く見込みです⛄
今年のクリスマスは大雪や猛吹雪に厳重に警戒し、不要不急の外出は控えないといけないですね😢
約1か月、当施設も皆様にクリスマス気分をお届けしたいとスタッフ皆でクリスマスのオーナメントを飾りましたのでご紹介致します⭐
🎄🎄🎄 クリスマス豆知識 🎄🎄🎄
①クリスマスとクリスマスイブの違いって❓
12月24日をクリスマスイブ、25日をクリスマスと呼びます。
しかしどちらもクリスマス当日なんです❗❗
昔のヨーロッパでは一日のはじまりを『日が沈む時』と考えていました。
今で言うと、12月24日の日没から25日の日没までがクリスマス当日って事になりますね。
という事は、クリスマスの夜(イブ)が先に来て、昼間は後に来るんです。
よーく考えると何だか不思議ですね。
②サンタクロースって誰なの❓ 実在した人なの❓
子供の頃、誰もが一度は「サンタクロースって誰❓」「本当にいるの❓」と考えた事がありますよねぇ🎅
サンタクロースは、キリスト教の聖人・ニコラウス(ニコラス)の伝説が由来だそうです。
聖ニコラウスは死刑囚を助けたり罪人を改心させたりと、とても慈悲深い人物だったと言われています。
逸話が残っているのでご紹介致します。
【ある日、聖二コラウスは貧しい暮らしをしていた三人の娘がいる家庭の存在を知りました。
その家庭では、貧しいがゆえに娘を嫁がせなければならない事情がありました。
その事情を知っていた聖二コラウスは夜中にこっそりその家に訪れて、煙突から金貨を投げ入れました。
その金貨は暖炉のすぐそばに干してあった靴下の中に入り、この金貨のおかげで娘の身売りを避けることができた。】という逸話が残されています。
この逸話から、「サンタクロースがプレゼントを靴下に入れてくれる」ということにつながっているようです。
また現地では「聖」を「セント」というので、「セント・ニコラウス」が縮んで「サンタクロース」になったと言われています。
③サンタの衣装はどうして赤と白なの❓
サンタクロースの恰好で赤白のデザインというのはコカ・コーラの赤白が由来になっているそうです❗❗
コカ・コーラを普及させる時に、コカ・コーラを連想させる衣装を着たサンタクロースが世界的に広まっていき、現在のイメージとして定着しているんですね。
調べてみると面白い発見がありますね😁
今年のクリスマスは冷たい風が強めに吹いて真冬の寒さです❄
暖かいお部屋で温かいお料理を食べる『おうちクリスマス』がいいですね🏠
皆さま、素敵なクリスマスを過ごしてくださいね🎄