今日、8月1日は「水の日」って知っていましたか❓
私も今朝、偶然ラジオから流れてきて知りました😀
そこでちょっと調べてみましたので、ご紹介いたします💻
暑い夏、8月は1年で水の使用量がもっとも増える月です。
その最初の一日(8/1)を「水の日」、8/1~7を「水の週間」とすることが、昭和52年に定められたそうです。
今は蛇口を捻れば安全な水が出る事が当たり前だと思い、あまり水に不自由を感じませんが、現在世界は深刻な水問題に直面しています🌎
水道設備が整い、満足に水を使える環境の日本では実感を得にくいですが、そう遠くない未来、日本も甚大な影響を受ける可能性があります😨
シャワーを浴びる時、洗い物をする時など、ついつい出しっぱなしにしていませんか❓
こうした細かい無駄遣いの積み重ねが、将来的に自分たちの首を絞めることに繋がってしまいます。
まずは、私達一人一人が普段の生活で節水に心がける事から始めてみましょう✨