足踏み式アルコール消毒液スタンド完成✨

新型コロナウイルス感染症の影響が続いており、今も尚10都府県に緊急事態宣言が発出中です。

依然として、緊迫した状況が続いております。

当施設では、当初より新型コロナウイルス感染拡大防止のため厚生労働省から発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を尊重し、お客様に少しでも安心してご利用頂けますよう取り組んで参りました。

取り組みの一つとして、色々なところに消毒液を設置しています。

使用場所により手押し式消毒液を設置していますが、不特定多数の人が使うため「手を触れないで消毒したい」と思われる方も多いのではないでしょうか。

そこでセンサー式消毒液もご用意しております。

ただ当施設には手先のとても器用なあの方が

そうです、中野さんです。

早速中野さんに足踏み式消毒液スタンドを作れないかと相談。

「ヨシ考えて作ってみよう」と。

通常の仕事の合間を見つけ試行錯誤を重ね、いよいよ皆様にお披露目となりました✨

それでは完成までの様子をご紹介いたします。

中野さんの頭の中でイメージが完成しているので、まずは様々な部品作りからスタートです。

「えっ!? 材料を買ってこないの?」と思いますが、中野さんは廃棄処分となった物や、木材の再利用で色々な物を作って下さいます。

スタンドの底板部分には、廃棄処分となった机の天板をリメイク。

天板回りのデスクモールを剥がし、天板を切断後再度デスクモールを付け直します。

これは完成時の見栄えを良くするための心遣いです

2×4材を半分に切断し、底板に合わせて塗装します。

その合間に、様々な金具を使いやすいよう加工し、格好よく仕上げる為に塗装します。

廃棄処分となっていた大小の物干し竿を支柱として使った物や、足踏み部のバネをコンロで自作した物などの試作も重ねました。

「バネって作れるの!?」との驚きもありました!!

部品が完成したら、いよいよ完成に向かって組み立てです。

↓ ↓ ↓ スプレーボトルを入れ替えた際、ボトルの高さが変わっても使用できるように裏のバネで調節が出来るようになっています。

完成👏

スタンドは、下に付けたペダルを踏むと消毒液が出る仕組みとなっています。

様々な所に施された工夫・アイデアに溢れた漕艇センターオリジナルの「足踏み式アルコール消毒液スタンド」。

アルコール消毒で新型コロナウイルスを撃退!!

中野さん、忙しい中素敵なスタンドを作って下さりありがとうございました。

まだまだ不安な日々が続きますが、引き続き手洗い・うがい・手指消毒にマスク着用などの感染予防をして生活していきましょう。

お客様、お客様のご家族の健康・命をお守りするためにスタッフ一同尽力して参ります。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程お願い申し上げます。