10月17日(火)、加東市4校連合小学校が漕艇センターへ来てくださいました👫
それでは最後にボート体験の様子をご紹介致します。
【ボート体験】
ボート体験では、「ナックルフォア艇」と言って初心者でも安定して漕ぐことができるボートに乗りました🚣
ボートを漕ぐためには、「オール」を使います。
オールを一本一本ひく動作をストロークと呼び、 ボートを前に進めるには、このストロークの繰り返しを行います。
インストラクターから、オールの使い方と体の動かし方を教えていただきました。
それではいよいよボート体験です🚣
乗艇場のスタッフとオールの押し合いをし、出艇します。
いざ水の上に出ると、オールの練習をしたのに緊張でなかなか上手くいきません😥
インストラクターの指示をしっかり聞き、練習していくうちにどんどん皆の息が合い、川の流れに乗ってスイスイ進みました🚣
皆で息を合わせて漕ぐことができた時、とても気持ちが良く爽やかな気持ちになる事ができるんです✨
これがボートの魅力の一つです😃
ボート体験後、皆で使用したボートを片付けました。
【片付け】
川からボートを引き上げ、艇庫前までの長い坂を皆で押し上げます💦
艇庫前では、汚れたボートやオールに水をかける人、スポンジで汚れを落とす人、綺麗になったボートとオールをタオルで拭き取る人に分かれ、皆で力を合わせ最後まで頑張りました😊
1日を通して普段経験しない異空間の水上のスポーツを2つ、またニュースポーツを1つ体験していただきました。
4校のスケジュールを合わせて当施設へ体験に来ていただき、本当にありがとうございました。
また各インストラクターの皆様、インストラクターだけでなく準備から片付けまで本当にお世話になりました。
4校連合小学校の皆様、いつでも漕艇センターへ遊びに来てくださいね😉