8月20日(土)「カヌーフェスティバル」を開催しました🛶
数日前から雨が降り放流量が多く、開催できるか心配していましたが、フェスティバル日和の涼しい曇り空になりました⛅
それではフェスティバルの様子をご紹介いたします😄
まずは会議室で受付後、チーム発表😃
「イルカさんチーム🐬」「クジラさんチーム🐳」に分かれ、スケジュールの説明を行いました。
熱中症対策の為、帽子を着用し飲み物を持って皆で会場まで移動👟
ライフジャケットを着用後、インストラクターから「パドルの持ち方、漕ぎ方」を教わります。
パドル練習の後は、チームに分かれ基本的な操船スキルを学び、チーム対抗戦に向けて練習しながらパックラフトを楽しんでもらいました🎶
カヌー練習をしているチームと入れ替えで「チャレンジゲーム」を2つご用意😁
まずは「桟橋チャレンジ」
両手に水の入った紙コップを持ちながら、グラグラ揺れる桟橋を渡ります🥛
カラーコーンを1周回って残りの水の量を競います。
安全を考えタイムレースではなく、水量で戦いました❗❗
お子様はスイスイ😃
大人はグラグラ😱
2つ目のチャレンジは「塩ビチャレンジ」✨
塩ビパイプを使ってバランスを取るチャレンジを😄
最初はクルクルと回ってしまう塩ビパイプ😁
落ちても落ちても笑顔でチャレンジ😆
皆凄い👏
チャレンジを重ね、上手に乗ることが出来るようになりました🥰
河川敷では・・・「水鉄砲的あてとスーパーボールすくい」練習
チーム対抗「水鉄砲打ち抜きゲーム」に向け、カヌー練習以外に水鉄砲の的あての練習を💦
最終レースの「チーム対抗レース」に向けては、スーパーボールすくいの練習も頑張りました😉
さぁ、いよいよチーム対抗レース「水鉄砲打ち抜きゲーム」です😃
インストラクターのカヌーに金魚すくい用ポイを8か所セット🔎
インストラクターが鬼となり逃げ回ります👹
鬼は決められた範囲しか逃げ回ることが出来ませんが、参加者の皆様は自由に追いかけまわることができるルール😁
角に追い詰め皆で挟み撃ち💦
隙を見つけて逃げ回る鬼👹
あまり激しく逃げ回ると自分でポイに穴をあけてしまうので、逃げ回る鬼は大変です😅
ペアで参加の保護者の皆様はお子様が的に向かって水鉄砲を撃ちやすいように一生懸命漕ぎます🛶
お子様は早く早くと😁
保護者の皆様も大変です🤣
全てのポイが敗れると鬼が手を上げ終了😄
チームごとにタイムを計りました⏱
最後はチーム対抗レース「めざせ浮島アイスでキ~ン」です🍨
レース内容は・・・
①スタート地点から浮島まで漕ぐ
②浮島でインストラクターからチューペットを受け取り食べきる
③浮島からゴール地点目指して漕ぐ
④カヌーから降りてスーパーボールを1人10個すくう
⑤タスキを次の出漕者へ渡す
シングル・ペアと交互に出漕し、総合タイムを競います🛶
このレースは早く漕げるだけではダメなんです😄
早く浮島に到着しても、チューペットを早く食べれないと追い抜かれます😅
また、スーパーボールすくいでも追い抜かれる事もあるという追い抜きポイントがあるレースです😊
よーいドンと一斉にスタート💦
風の影響もあり、少し差が開いたかに思われたレース序盤😆
しかしこのレースの追い抜きポイントで何度も順位の入れ替わりが❗❗
余計に応援にも熱が入ります📣
「頑張れ❗ 頑張れ❗」の応援だけではなく、チューペットの食べ方をチームメイトにコッソリ教えたり、お子様のタスキを素早く次の出漕者へ渡したりと大盛り上がりのレースとなりました😃
全てのスケジュール終了後、着替えて会議室に集合😄
🏆結果発表🏆
「イルカさんチーム」合計タイム33:07
「クジラさんチーム」合計タイム34:37
🥇優勝「イルカさんチーム」
🥈準優勝「クジラさんチーム」
そしてチャレンジゲーム 🥇個人優勝「Iさん」
おめでとうございます👏
最後にチームごとに記念撮影📸
「はいチーズ😃」
「カヌーフェスティバル」にご参加いただきました皆様『お疲れ様でした』
どの競技も練習も一生懸命ご参加いただき『ありがとうございました』
9月末まで毎日「Fun canoe~楽しいカヌー~」を開催しておりますので、是非1度カヌー体験にお越しください😄
皆様からのご予約お待ちしております☎